くらし支える相談センターのブログ

名古屋市北区の暮らしの困りごと相談所。 相談料は無料。お気軽にご相談ください。どこの方でもOK。 電話 052−916−7702(受付時間13時~17時) 名古屋北法律事務所と暮らしと法律を結ぶホウネットの共同運営

ブログ

わいわい子ども食堂 7月、8月の予定

北医療生協、社会福祉法人名北福祉会、暮らしと法律を結ぶホウネットの三者で共同で開催しているわいわい子ども食堂の7月と8月の予定が、北医療生協のホームページで紹介されています。 https://kita.coop/cat-kosodate/kosodate/2019-06/17457.html

年次有給休暇の制度について  パート労働者もとれます

生活と健康を守る会発行の「生活と健康を守る新聞」のくらしに役立つ制度紹介です。 要件満たせばパート労働者などにも付与 年次有給休暇の制度

子ども医療費助成制度

愛知県保険医協会が、愛知県内の自治体の子ども医療費助成制度についての調査結果をホームページで紹介しています。 https://aichi-hkn.jp/system/190527-080000.html 通院・入院とも対象拡大進む保険医協会地域医療部は、2019年4月1日時点での「子ど…

参議院選挙 年金問題で投票に行こう

参議院選挙の投票日は、7月21日です。 選挙の大きな争点に年金問題があります。 安心な年金を実現するために、各政党の目指すものを確認して投票しましょう。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201907/CK2019071202000148.html https://…

名古屋市の国保減免制度

名古屋市がホームページで、国民健康保険の減免制度を紹介しています。 http://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000007692.html

高すぎる国民健康保険税(料) 国と自治体の減免制度

生活と健康を守る新聞のくらしに役立つ制度紹介です。

裁判所や裁判所職員等を装った不審な電子メールや電話,郵便物にご注意ください

最高裁のホームページでも注意喚起が行われています。 http://www.courts.go.jp/about/topics/hushinmail_soumu/index.html 最近,実在しない裁判所の職員を名乗ったり,あたかも裁判所に関係があるかのような団体の名称をかたる不審な電子メールや郵便物が…

名古屋北法律事務所は初回無料相談を行っています。

くらし支える相談センターは、「弁護士法人名古屋北法律事務所」と「暮らしと法律を結ぶホウネット」が共同で運営しています。弁護士法人名古屋北法律事務所は、初回の法律相談料を無料としています。相談者の方の初めての相談を初回相談とさせていただきま…

知っておきたい 相続・遺言の基礎知識 相続法改正のポイント

「ウチの親には資産なんてないから関係ない」「ウチの家族は仲がいいから大丈夫!」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、「相続」は実はどなたにも関係しうる法律問題です。今回の講座では、相続についての基礎知識に加えて、2018年7月に成立…

難病の医療費助成制度

全国生活と健康を守る会連合会発行の「生活と健康を守る新聞」6月23日号のくらしに役立つ制度紹介コーナーで、 長期治療の医療費負担を軽減、難病の医療費助成制度についての解説が掲載されていました。

暮らしと法律を結ぶホウネット総会を開催しました。

くらし支える相談センターは、暮らしと法律を結ぶホウネットと弁護士法人名古屋北法律事務所の共同運営です。 6月1日土曜日に、生協生活文化会館をお借りし、ホウネットの総会を開催し、相談センターの活動状況も報告しました。

知ってとくする相続の基礎知識 - 相続法改正のポイント

「暮らしと法律を結ぶホウネット」は、イオン上飯田店で相続についての法律講座を開催します。 日 時:2019年1月17日(木)13時30分~15時 会 場:イオン上飯田店3階なごみ広場イベントスペース 名古屋市北区織部町1 テーマ:知っておきたい相…

相談センターニュース第37号ができました。

「児童扶養手当の対応に変化のきざし 窓口の対応は変わるのか」

しんぐるまざあず・ふぉーらむ理事長の赤石さんの論考を紹介します。「児童扶養手当の対応に変化のきざし 窓口の対応は変わるのか」 https://news.yahoo.co.jp/byline/akaishichieko/20180916-00097097/

生活保護費の引き下げは許せません!

加藤勝信厚生労働相は9月4日、生活保護のうち食費など日常生活費に充てる「生活扶助」の引き下げを10月から実施することを告示しました。 健康的な最低限度の生活を脅かし、子どもの貧困対策にも逆行する暴挙です。許せません。 ・生活保護法による保護の…

愛知県内自治体の子ども医療費助成制度

愛知県保険医協会さんの、「子ども医療費助成制度」の実施状況の調査報告を紹介します。 https://aichi-hkn.jp/system/180526-090600.html 中学卒業が9割超 高校卒業まで助成拡大を求める協会地域医療部は、二〇一八年四月一日時点での「子ども医療費助成制…

全国一斉 養育費相談会 のご案内

全国青年司法書士協議会と日本司法書士会連合会の共催で、「全国一斉 養育費相談会」が開催されます。9月8日(土) 10時~16時0120-567-301(携帯可。相談無料、全国どこからでもご相談頂けます)

愛知県弁護士会シンポジウム 「日本の住宅保障と若者の未来」

愛知県弁護士会主催のシンポジウムを紹介します。 https://www.aiben.jp/about/katsudou/tajyu/news/2018/08/post-5.html 社会保障制度として「住宅」が位置付けられていない日本。 現在自己責任で確保すべきものとされる「住宅」は若者世代の家計を圧迫する問題…

子ども食堂はだれでも食堂 ~知っていますか!北区の子ども食堂~

名古屋市北区社会福祉協議会が、子ども食堂についての学習会を開催します。 「子ども食堂はだれでも食堂 ~知っていますか!北区の子ども食堂」日時:9月26日(水)13時30分~15時45分会場:北区役所講堂内容: 第1部 講演「地域における子ども食堂の役割に…

子ども食堂を支える中間支援ネットワークとフードバンク

あいち子ども食堂ネットワークは、2018年秋の学習交流会を開催します。 「子ども食堂を支える中間支援ネットワークとフードバンク」講師:大谷清美さん(特定非営利法人チャイルドケアセンター代表理事)日時:9月17日(月・祝)13:30-16:30会…

不当な差し押さえを許さない 生活と健康を守る新聞より2018年9月2日号

8月の児童扶養手当の現況届 窓口嫌いをつくらないためには

しんぐるまざあず・ふぉーらむの赤石理事長の論考です。紹介します。 https://news.yahoo.co.jp/byline/akaishichieko/20180824-00093980/

相談センターニュース第36号ができました。

相談センターニュース第36号が完成しました。ご覧ください。

老いじたく講座のお知らせ

暮らしと法律を結ぶホウネットは、エンディングノートで終活 老いじたく講座を開催します。 テーマ:亡くなってから後悔しない!~葬儀・相続について~日時:9月8日(土)14時~15時30分講師:弁護士 山内益恵会場:愛知民主会館 お葬式や相続は一人一回。…

2017年度の過労死等の労災補償状況を厚労省が公表

厚生労働省が7月6日、2017年度の「過労死等の労災補償状況」と「裁量労働制対象者の労災認定件数」(6年間)を公表しました。その結果を公益財団法人社会医学研究センター発行の「働くものの健康」に掲載されていましたので、紹介します。

私立小中学校学費援助について 生活と健康を守る会 機関紙より

生活保護世帯の大学進学について 生活と健康を守る会の機関紙より

知っておきたい相続の基礎知識講座のお知らせ

暮らしと法律を結ぶホウネット、名古屋北法律事務所は、法律講座を開催します。 テーマ:知っておきたい相続の基礎知識日時:8月28日(火)13時30分~15時会場:イオン上飯田店3階なごみ広場イベントスペース講師:裵明玉弁護士 参加費は無料です。どなたで…

くらし支える相談センター 相談件数が1000件をこえました!

くらし支える相談センターの相談数の集約表です。 2011年7月に開設した相談センターです。延べ件数では1000件をこえ、実件数では903件となっています。最近は、月に10件をこえない相談件数ですが、切実な相談が寄せられ、様々な制度につなげることができてい…

ドラマ「健康で文化的な最低限度の生活」が始まりました。

市役所で働くケースワーカーを主人公にしたドラマが始まっています。 フジテレビ系の火曜日21時からのドラマです。 「健康で文化的な最低限度の生活」という漫画が原作です。 https://www.ktv.jp/kbss/index.html みわよしこさんが論考を寄せておられますの…