くらし支える相談センターのブログ

名古屋市北区の暮らしの困りごと相談所。 相談料は無料。お気軽にご相談ください。どこの方でもOK。 電話 052−916−7702(受付時間13時~17時) 名古屋北法律事務所と暮らしと法律を結ぶホウネットの共同運営

支援世帯13人に1人 子どもの貧困、千葉市が調査 「将来の夢ない」3割

支援世帯13人に1人 子どもの貧困、千葉市が調査 「将来の夢ない」3割

http://www.chibanippo.co.jp/news/local/362673

 

 

子どもの貧困問題で市は、生活保護や就学援助など千葉市の支援制度を利用する世帯の18歳未満の人数を初めて公表し、およそ13人に1人、約1万2千人に上ることが分かった。市内の生活保護世帯の子どもの進学率は全国平均を下回り、市の調査に中学3年生の約3割が「将来の夢や目標がない」と回答。市こども家庭支援課は「経済的事情や学習時間の短さなどから子どもが進学を諦めたり、夢を持てなくなってしまう可能性がある」と現状を分析している。

 「千葉市こども未来応援プラン(子どもの貧困対策推進計画)」の策定に向けた実態調査で、支援を受けている世帯を調べ、子どもの数を把握した。調査は、ひとり親家庭生活保護、就学援助世帯から2千世帯を無作為に抽出して無記名アンケートを実施。回答率は保護者23%、中高生15・4%だった。

 中学3年生に将来の夢や目標の有無を聞く問いで、28・2%が「ない」と回答。保護者の53・5%、子どもの34・2%が大学まで卒業させたい(したい)と回答したが、実際に卒業させられる(できる)と答えた保護者は16・5%、子どもは20・1%にとどまり、希望と現実に大きな差があることが分かった。

 市内の生活保護世帯と児童養護施設の子どもの高校などへの進学率は、それぞれ88・9%(全国92・8%)、93・8%(同97%)。高校卒業後の進学率でも全国平均を下回っており、アンケートで一番必要とする支援に、子どもの入学金や授業料の軽減を挙げる声が最も多かった。

 実態調査を基にした計画案には、就学や学習支援の充実、保護者に対する就労・経済的な支援の促進などを盛り込んだ。2021年度までに支援世帯の進学率を全国平均以上にすることを目標に掲げ、子どもが健全に暮らせる環境整備や支援につなげる。

 支援を受けるまでには至らないが、経済的に厳しく実態把握が困難な“潜在的貧困”への対応も課題になる。