くらし支える相談センターのブログ

名古屋市北区の暮らしの困りごと相談所。 相談料は無料。お気軽にご相談ください。どこの方でもOK。 電話 052−916−7702(受付時間13時~17時) 名古屋北法律事務所と暮らしと法律を結ぶホウネットの共同運営

2015-01-01から1年間の記事一覧

相談センターニュース23号ができました。

くらし支える相談センターニュース23号が完成しました。お読みください。

くらし支える相談センター 3年半で600件をこえる相談がありました。

くらし支える相談センターは、2011年7月に開設しました。開設以来、3年半以上が経過し、これまでの相談はのべ件数で648件となります。生活保護・保障の相談が一番多く、16.7%。相続や親族のトラブルも多く、家族親族関係でまとめると、21.3%になり…

相談センター研修会のお知らせ(相談員向け)

くらし支える相談センターでは、2ヶ月に1回程度、相談員向けの研修会を開催しています。次回は、下記のとおり、労働問題を取り上げます。労働相談の現場からみえる現実を学び、私たちの相談活動にどのようにいかしていけばいいのか、考えます。日時:4月28日…

岐阜県内社協と愛知のNPO 食料支援で全国初提携

中日新聞の記事からです。http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015032002000062.html岐阜県社会福祉協議会(社協)や同県内の市社協は四月から、生活困窮者に緊急食料支援の必要があると判断した場合は、フードバンク団体「NPO法人セカンド…

相談センターニュース第22号が完成しました。

くらし支える相談センターニュースの第22号が完成しました。ご覧ください。

オレオレ詐欺にご注意を!

先日、夕方会議中に実家の兄より携帯に電話がありました。「○○(私の名前)、家に電話したか」とのことでした。全くこころあたりがないので、してないよとこたえたところ、私の名前を語って、実家に電話があったそうです。母親が出て、途中で切れてしまった…

過信は禁物!息を吹きかけて呼気中のアルコール濃度を調べる測定器-運転の可否の判断には使用しないで

国民生活センターのホームページより。**************詳細な内容につきましては、本ページの最後にある「報告書本文(PDF)」をご覧下さい。昨今、息を吹きかけることによって呼気中のアルコール濃度を簡易的に調べるという測定器(以下、「アル…

医療費などの還付金がATMで支払われることは絶対にありません!!

国民生活センターのホームページからです。http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20150220_1.html市役所等の自治体や、税務署、社会保険事務所(注1)などの職員を名乗り、「医療費の還付金の手続きをする」「税金の還付金がある」などと言って、スーパーや…

シャープ、固定電話新製品に特殊詐欺対応機能を搭載

振り込め対策用の電話機が発売されました。自分は大丈夫だと思っていたというお年寄りも多いようです。固定電話の購入者は圧倒的にお年寄りです。何らかの機能により、詐欺を撃退できればいいですね。http://japan.zdnet.com/article/35060420/シャープは、…

閉店しない閉店セールは問題

たまにみますよね。いつまでたっても閉店しない閉店セール。消費者としては、安くなっている気がしますよね。お店のモラルが大切ではないでしょうか。閉店しない閉店セールは問題”立大生要望日本テレビ系(NNN) 2月13日(金)15時42分配信 「閉店セール」をし…

エンディングノートをご活用ください。

最近、終活がブームとなっています。本屋さんにいっても、いろいろなエンディングノートが山積みされています。 名古屋北法律事務所には、高齢者対策チームが作成したエンディングノートがあります。今まで皆様のご意見やご指摘を取り入れ、日々進化して参り…

『全国一斉投資被害110番』の実施について 弁護士会 2/16-17

全国で一斉に投資被害の電話相談が行われます。愛知県でも愛知県弁護士会の主催で行われますので、紹介します。http://www.aiben.jp/page/frombars/topics2/828invest.html『全国一斉投資被害110番』の実施について平成23年1月に,ようやく不招請勧誘…

2月10日付 労基法の改正 労働者の権利と健康守れ

徳島新聞の社説を紹介します。労働時間規制の適用から除外する制度の導入が企まれています。一旦導入されると、歯止めがなくなってしまいます。働く人みんなの問題です。http://www.topics.or.jp/editorial/news/2015/02/news_14235287612269.html2月10日付 …

相談センターニュース第21号ができました。

相談センターニュース第21号が完成しました。○知って得する情報 保証人についてです。○最近の事例 まだまだ続く架空請求について○たまり場だより 切り絵サークルを紹介しています。

子ども食堂の取り組みが広がっています。

先日子ども食堂サミットが開催されました。当地でもやりたいと考えています。朝日新聞の記事を紹介します。子どもの貧困、支える「食堂」 手料理提供、各地で試み小林未来、田中陽子2015年2月5日11時53分印刷メールスクラップ月2回の子ども食堂の開催日には…

実は少ししんどいあなたへ「あなたも使える生活保護」 日弁連パンフの紹介

日弁連(日本弁護士連合会)が、生活保護についてのパンフレットを作成しました。http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/seikatsuhogo_qa_pam_150109.pdfご活用ください。

「自己責任論」が与える私たちの暮らしへの影響 ―社会保障・生活保護を中心に― 藤田孝典さんの論考

NPO法人ほっとプラスの藤田さんの論考です。http://bylines.news.yahoo.co.jp/fujitatakanori/20150126-00042559/イスラム国で人質になっている二人の言動がいわゆる「自己責任論」を呼び起こしている。自分の意思で危険な場所に訪問したのだから、自業自得…

1月26日 愛知県弁護士会が無料法律相談会を開催します。

愛知県弁護士会は、1月26日(月)、県内の5つの法律相談センターにて、無料法律相談会を実施します。詳細は弁護士会のホームページをご覧ください。http://www.aiben.jp/page/frombars/topics2/825muryo.html愛知県弁護士会では、来る1月26日(月)、…

生活保護減額 最低限の水準下げるな 中日新聞社説より

中日新聞が社説で、生活保護費の減額を批判しました。2015年1月21日付けの社説です。反対の声を広げていきたいと思います。http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2015012102000103.html 生活保護のうち家賃にあたる「住宅扶助」と冬…

くらし支える相談センターニュース第20号ができました。

くらし支える相談センターニュース第20号ができました。お読みください。